名古屋デザイン&テクノロジー専門学校のゲームワールド。ゲーム・CG・VRなどのクリエイターとして必須のスキル、ゲーム制作に不可欠なグラフィック・キャラクターデザインからプログラミングまで学ぶ。 名古屋デザイン&テクノロジー専門学校のゲームワールド。ゲーム・CG・VRなどのクリエイターとして必須のスキル、ゲーム制作に不可欠なグラフィック・キャラクターデザインからプログラミングまで学ぶ。

GAME WORLD

ゲームワールド

ゲームワールドではプロ仕様の環境を整え、ゲームプログラマーやプランナー・キャラクターデザイナーなど、業界で活躍できるゲームクリエーターを目指します。スマートフォンのゲームアプリやe-スポーツの普及により、世界で20兆円を超えると言われるゲーム市場。日本国内だけでも1兆円を超えており、今後ますます注目される業界です。

日々進歩しているIT技術とゲームをかけ合わせることで、楽しみ方は無限に広がります。東海地方の中心である愛知県名古屋市には、ゲーム会社の本社や支社も多数。アニメも盛んな名古屋で学び、未来の「ワクワク」を生み出します。

目指せる職業・業界

  • 目指せる職場

    • ゲームメーカー
    • ゲームソフト開発会社
    • ゲーム開発会社(パブリッシャー)
    • ゲーム開発会社(デベロッパー)
    • ゲーム企画・制作会社
    • ゲームプログラム会社
    • モバイルゲーム制作会社
    • モバイル端末制作会社
    • ソーシャルゲーム開発会社
    • 映像制作会社
    • CG制作会社
    • テレビ局・テレビ番組制作会社
    • アニメ制作会社

    など

  • 目指せる仕事

    • ゲームプログラマー
    • ゲームプランナー
    • ゲームキャラクターデザイナー
    • 背景デザイナー
    • ゲームグラフィッカー
    • CGクリエーター
    • ゲームテスター
    • UIクリエーター
    • CGモデラー
    • モーションデザイナー
    • CGアニメーター

    など

  • 就職実績

    • (株)エイチーム
    • (株)バンダイナムコオンライン
    • (株)日本一ソフトウェア
    • FELISTELLA(株)
    • (株)カプコン
    • (株)博報堂プロダクツ
    • 東映アニメーション株式会社 

    など

    ※姉妹港実績含む
OpenCampus
オープンキャンパス

キャンパスは東海地方の中心・愛知県名古屋市。
学校の雰囲気や授業内容はもちろん、アクセスや生活環境の良さをぜひ現地で体感してください!

  • #体験授業
  • #説明会
  • #スペシャルイベント

    内定まで一直線!希望の業界で働く方法

    • ゲーム・CGなど希望の業界で働くためには、専門学校や4年制大学、短期大学などで情報技術や制作スキルを学ぶ必要があります。大学に比べ実践的授業が多い専門学校卒業生は、貴重な即戦力に。プログラミングやデザインといった「何ができるか」というスキルに加え、チーム制作の現場で必要とされるコミュニケーション力も高めていき、就職に必要なすべてを身につけることができます。

    総合的知識と即戦力になれるスキルを身に付け、
    ゲーム業界のスペシャリストになる!

    就職への近道

    希望就職率は100%!

    充実した一流講師陣による指導

    憧れのゲームやCGを制作しているプロが直接アドバイス!
    一流のクリエーターから現場で必要とされるテクニックを身近に学べるので実践力がどんどん高まります。

    追加学費無料!「好き」を極める「Wメジャーカリキュラム

    選んだ専攻にプラスして、他専攻の授業を無料で受けられます。
    苦手分野の克服やスキルアップにつながり、自分だけの時間割で夢に近づくカリキュラムです。

    卒業後は現場の即戦力に

    東京ゲームショウへの参加はプランナー・プログラマー・デザイナーがチームを組んで行います。
    企業連帯プロジェクトやインターンを経て、現場で即戦力となる人材を目指します。

    憧れの一大イベント!東京ゲームショウへチャレンジ

    コンピュータエンターテイメント協会が主催する「東京ゲームショウ」は、
    アメリカ開催の「E3」、ドイツ開催の「Gamescom」と並ぶ世界三大ゲームショウの一つです。
    各ゲームメーカーの次世代ゲーム機や発売予定のゲームを誰よりも早く体験でき、開発側もユーザーも一緒に盛り上がる一大イベントとなっています。

    オフライン開催時にはスクールコーナーに出展。「日本ゲーム大賞」も行われ、チームを組んでアマチュア部門への参加も可能です。日本国内だけでなく世界中のユーザーやゲーム開発会社が注目するイベントなので、学生の作品を見ていただく貴重な機会となっています。プロへの道が開かれる可能性もあるので、学んだ知識とスキルを試す場として仲間とチャレンジしてみましょう!

    夢をつかむ4つの専攻

    ゲームワールドには4つの専攻コースがあり、目指したい職業や業界に合わせて学べます。専攻や学科の枠を越えて授業を受けられる「Wメジャーカリキュラム」があるので、興味・関心に合わせた時間割を自分で作成します。途中で目標が変わったときは、スタッフと相談の上、出願時と違う専攻への進路変更もOK。幅広いフィールドがある本学園だからこそのシステムで、あなたの夢を応援します。

    • スーパーゲームクリエーター専攻

      • 4年制
      • 高度専門士

      スーパーゲームクリエーター専攻

      高度なプログラミングスキルと企画力を身につけ、「感動」をつくるクリエーターを目指す!

      世の中に感動や驚きを与えることができるエンターテインメントとして、社会現象を生む力を持つゲーム業界。一流企業からの課題やトップクリエーターからの刺激的な授業、東京ゲームショウへの出展など数多くの経験を重ね、一流のゲームクリエーターを育成します。

      詳しく見る

    • ゲームキャラクターマスター専攻

      • 4年制
      • 高度専門士

      ゲームキャラクターマスター専攻

      ゲームプレイヤーを魅了する世界観を創る!
      大好きなゲームを「遊ぶ」から「創る」へ

      詳しく見る

    • ゲームプログラマー専攻

      • 3年制

      ゲームプログラマー専攻

      遊ぶ楽しさから、つくる楽しさへ!
      3年間で実践的なゲームプログラミングスキルを身につける!

      ゲーム業界は、家庭用ゲームやスマホゲーム、PC向けゲームが主流であり、市場規模は年々大きくなっています。 プログラミングとゲーム制作を学び、魅力あるゲームを創り出す人材を育成します。

      詳しく見る

    • ゲームグラフィック&キャラクター専攻

      • 3年制

      ゲームグラフィック&キャラクター専攻

      豊かな表現力と唯一無二の創造力で、ゲームの世界に新たな命を吹き込む!

      ゲームではプレイヤーを夢中にさせる魅力的なキャラクターや、見ているだけでワクワクする世界が必要不可欠です。0からプロを目指すために基礎となるデッサンや3Dデザイン、ゲーム制作を通じて多彩なグラフィック表現を学びます。

      詳しく見る

    高度専門士という称号のメリット

    4年間学ぶことで高度な知識と技術を取得できます。
    一定の基準を満たした4年制の専修学校の修了者に与えられる高度専門士を活用し、
    就職時の待遇面や大学院進学にいかすことができます。

    1. ゲーム制作の楽しさだけでなくPCスキルも習得出来る
    2. 現役クリエーターからマンツーマン指導を受けることができ、初心者でもしっかり基礎から学べる
    3. 企業連携プロジェクトなどの作品制作でさらにレベルアップすることができる

    名古屋デザイン&テクノロジー専門学校のゲームワールドには
    徹底的に実践経験ができる専攻があります。

    目指せる資格

    学んだ知識と身につけたスキルの証明として、すべての学科・専攻において資格取得を推奨しています。スタッフ・講師陣が一丸となり、合格へ向けて何度でも挑戦できるようバックアップしております。

    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • マルチメディア検定
    • C言語プログラミング能力検定
    • Microsoft Azure AI Fundamentals
    • マイクロソフト・アジュール認定試験
    • CGクリエーター検定
    • 色彩検定
    • 画像処理検定

    など

    授業内容

    例)

    • デッサン

      アニメ・ゲーム・CG制作・VR・イラストと、どの分野に進むにおいても必要なデッサン。必要な道具が完備されたデッサンルームで、観察力や洞察力を養います。

    • CG制作

      3D制作ソフトMAYAを中心に、モデリング、スキニング、テクスチャの制作などモデル製作の基礎について学習します。実践力を磨き、3DCGデザイナーとしてスキルを身に付けます。

    • ゲーム企画

      なぜ人はゲームを「面白い」と思うのか。論理的思考力や「物事の因果関係」に対する意識付け・企画書演習を通じて、クリエーターとしてのスキルを高めます。

    • ゲームプログラミング

      1年次ではゲームソフト開発に欠かせないアルゴリズムの習得やC言語を学びます。2年次からは「Visual Studio」をツールとして、「C++」や「java」・「WebGL」・「Dxlib」を使用して2D及び3Dのゲーム制作を行います。

    業界特別ゼミ

    現役クリエーターのリアルを知る!

    憧れの現役クリエーターから直接受講できる貴重な機会です。年に数回行われ、毎回、話を聞く学生の目は真剣そのもの。業界が求める人物像や仕事場のリアルを聞き、目指すべき進路を探すときの参考にしています。

    例えば…

    • 株式会社セガゲームス

      株式会社セガゲームスについての特徴をお話いただき、人気タイトルである「ファンタシースターオンライン2」の企画・デザイン・プログラム・運営といった各業務の説明をもとに、業界が欲しい人物像を講義していただきました。

    • 株式会社カラー

      「ヱヴァンゲリオン新劇場版」シリーズなどを手掛けるスタジオカラーの特別講義! 数々の有名作品を手掛けているスタジオカラーのクリエーターの方が来校し、特別講義を開催しました。

    • 株式会社レベルファイブ

      子どもたちを中心に、幅広い世代に人気の「妖怪ウォッチ」をはじめ、「イナズマイレブン」「レイトン」「二ノ国」「ファンタジーライフ」シリーズなど、幅広いユーザーに向けた温かみのある作品を届ける秘訣についてお話していただきました。

    企業プロジェクト

    プロの仕事と同じ工程を経験し、「コンセプト力」「クリエーティブ力」「プレゼンテーション力」など、社会に通用する力を磨きます。

    (例:系列校含む)

    • 株式会社SNK

      1994年に発売され。20年以上の歴史をもつ「THE KING OF FIGHTERS」に登場することを想定したキャラクターデザインに取り組みました。

    • 株式会社アルファコード

      VR・AR・MR技術を活かしたソリューションビジネスや、ゲーム・スマートフォン向けサービスの開発・提供を軸に、最新技術を人の役に立つ確かな価値にしていく企業です。VR技術の特別講義と、学生のVRゲーム作品の審査にご協力いただきました。

    • クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

      「初音ミク」を取り巻く創作文化を発信するユーザー参加型文化祭「初音ミクマジカルミライ2019」in OSAKAにて、ライブペイントを実施しました。

    就職サポート

    • 就職専門スタッフが一人ひとりをフルサポート!
      キャリアセンター

      名古屋・東京・大阪・福岡・仙台・札幌の系列校に集まる全国の求人情報を検索できます。名古屋にいながら希望の勤務地で仕事を見つけたい人にはとても便利なシステムです。キャリアセンターには就職専門のスタッフが常駐し、会社情報の提供や模擬面接会、面接用メイクの相談など個別対応も可能。1年次から一歩一歩夢へ近づきます。

    • ずっと続く安心サポート
      卒業生支援システム

      一つの会社で働き続ける以外にも、転職や独立、複業などさまざまな働き方があります。転職求人情報の提供・進路カウンセリング・能力開発支援など、当校は卒業後の学生も在校生と同じようにサポート。あなたのキャリアをバックアップし、一人ひとりの生き方を応援します。

    Q&A

    スマートフォンしか持っていませんが、必要な機材は買い揃えなければいけませんか?
    学生用の貸し出しアイテムがあり、いつでも利用可能なので安心です。一眼レフカメラやトレース台・ペンタブレットといった制作に必要なアイテムから、PS4PRO、PSVRといった最新ゲーム機器まで、夢を追う学生を全力でバックアップいたします。

    施設・設備紹介

    とても興味があって入学を考えているのですが、学費が心配です。
    名古屋デザイン&テクノロジー専門学校では学費サポートシステムも充実しており、愛知県認可の専修学校なので日本学生支援機構奨学金や各種教育ローンを組むことが可能です。また、2020年4月から新しい「給付型奨学金」と「授業料等減免(入学金含む)」の制度がスタートしておりますので、お気軽にご相談ください。
    「学校の雰囲気がいい」という評判を耳にするのですが、どんなイベントがありますか?
    ありがとうございます!入学から卒業まで、学生の皆さんが学びを深めると同時に楽しい思い出になるようなイベントも多数開催しています。イベントを支える学生からは「経験しておいてよかったと思った」という声もありますので、ぜひ積極的に参加して楽しんでください。
    例)
    • 入学式 
      当校では入学式が第1回目の「授業」。熱意ある教員たちがキミとの出会いを待っています。
    • 学園祭 
      一般の方にも作品を見ていただける機会。にぎやかな2日間で仲間との絆も深まります。
    • サークル活動 
      eスポーツサークルと似顔絵サークルがあります。「好き」で集まる仲間たちとの時間はあっという間!
    • オープンキャンパス 
      進路を真剣に考える後輩たちと触れ合うことも。自分の成長を実感する時間にもなります。
    • 合同企業説明会 
      多数の企業が直接来校しますので、自分のポートフォリオ(作品集)で就職のチャンスをつかむ!
    • オータムフェスタ 
      学年や専攻を超えて楽しむ一大イベント。バーベキューや宝探しで盛り上がろう!
    • ハロウィンパーティー 
      人を楽しませるにはまず自分が楽しむことから!学生も教員も好きなキャラクターに大変身!
    • 東京ゲームショウ 
      世界中の有名ゲーム会社が集まる中、NCAブースを出展して学生のパワーを発揮。メディアや企業からも高評価!
    • 海外クリエーティブ研修 
      ゲームやアニメといったエンターテイメントは世界中の人々へお届けするもの。視野を広げ、刺激を受ける実学研修です。
    • 卒業・進級制作展 
      学びの成果を発表する制作展では企業担当者へのプレゼンテーションも。デビューや就職につながるかも!
    • スポーツ大会 
      学年・専攻混同で楽しむスポーツ大会。一緒に汗を流してリフレッシュ!
    • 卒業式 
      就職を決め、いよいよプロの現場へと旅立ちます!
    • 名古屋テックの資料請求はこちら
    • 名古屋テックのオープンキャンパスはこちら

    学科・コース一覧

    ご不明な点がございましたら、
    お気軽にお問い合わせください。

    名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-20-4