イラスト・デザイン・アニメワールド

グラフィック&
イラストデザイン
専攻

3年制
専門士
Illust & Graphic Design

目指せる
職種

  • グラフィックデザイナー
  • WEBデザイナー
  • パッケージデザイナー
  • DTPデザイナー
  • 広告デザイナー
  • エディトリアルデザイナー など

ニーズに合わせた
表現方法を学び、
心に響くデザインを生み出す!

クライアントのコンセプトやお客様のニーズに合わせて表現方法を多彩に考え、
人々の心に響き行動を促すようなデザインを生み出すグラフィックデザイナーを目指します。

パッと見て心に残るような広告やポスターなど、媒体に合わせてイラストや文字を構成するグラフィックデザイナー。
「その広告、知ってる!」「いいよね!」名古屋の街中にあふれる看板やポスターの中でも、印象に残る作品は人々の話題に。
企業やクライアントの意向に沿った表現を追求し、ときに時代を象徴するような作品が生まれることもあります。

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ

グラフィックデザイン&イラスト専攻

実践力を育む3つの特徴

デザインとイラストが学べる!

01

デザインと
イラストが学べる!

商業デザインだけでなくイラストレーションも学び、表現の幅を広げていきます。
大好きなイラストを武器にしたグラフィックデザイナーが目指せます。
基礎から実践まで学べるカリキュラム!

02

基礎から実践まで学べる
カリキュラム!

デザインやイラストを初めて学ぶ方でも安心です!
デザインや配色など必須スキルを基礎から学び、企業プロジェクトを通して実践的に学びます。
現役デザイナーによる直接指導!

03

現役デザイナーによる
直接指導!

現役で活躍するプロが一人ひとりに直接指導します。
業界で求められる創造力を個人ワークとチーム制作で身につけます。

基礎から実践まで

充実のカリキュラム

1st year

Basic slills

1年次 デザイナーの基礎力を身につける

デザインベーシック/コンピュータベーシック/デッサン/イラストレーション/デザインシンキング/ビジュアルデザイン/キャリアデザイン/クリエーティブワークショップ/進級制作
1年次 選択授業で好きなスキルを身につけよう!
2nd year

Thinking faculty

2年次 応用力を高める

WEBデザイン/コンピュータデザイン/ポートフォリオ制作/ビジュアルデザイン/キャリアデザイン/パッケージデザイン/クリエーティブワークショップ/進級制作/就職対策
2年次 応用力を高める
3rd year

Practiocal skills

3年次 就職に向けて実践力をさらに高める

WEBデザイン/コンピュータデザイン/ポートフォリオ制作/キャリアデザイン/ビジュアルデザイン/パッケージデザイン/クリエーティブワークショップ/進級制作/就職対策
3年次 就職に向けて実践力をさらに高める

時間割例

⇒横にスクロールすると全ての時間割が閲覧できます。

1時間目 クリエーティブ
ワークショップ
コンピュータ
ベーシック
デッサン デザイン
シンキング
2時間目 クリエーティブ
ワークショップ
コンピュータ
ベーシック
イラストレーション デッサン デザイン
ベーシック
3時間目 ビジュアル
デザイン
イラストレーション デザイン
ベーシック
4時間目 ビジュアル
デザイン
イラストレーション
5時間目 キャリア
デザイン

授業内容

  • ロゴ制作
  • コンセプトワーク
  • ドローイング
  • ラフスケッチ
  • 商品制作
  • パッケージデザイン
  • キャラクターデザイン
  • 着彩
  • デッサン
  • レスポンシブWEBデザイン
  • グラフィックデザイン
  • イラストレーション
  • ビジュアルコミュニケーション
  • 動画制作
  • 撮影テクニック
  • WEBデザイン
  • コピーライティング
  • デザインシンキング
  • デザインベーシック
  • コンピュータベーシック
  • キャリアデザイン
  • ポートフォリオ制作
  • クリエーティブワークショップ
  • コンピュータデザイン
  • 就職対策講座
  • 進級制作
  • 卒業制作 など

使用教材やソフト

  • Photoshop
  • Clipstudio
  • Illustrator
  • HTML
  • CSS
  • Javascript
  • After Effects
  • Premiere pro など

カリキュラム例

#curriculum

デスクトップコミック

クリップスタジオを使い1枚イラストを作る上のでデジタルの基本操作を学びます。
ラフデザインやレイアウトの取り方、トレース、人物や背景の陰影のつけ方を学びデジタルイラストが描けるようになる授業です。先生からマンツーマンでアドバイスをいただくことができ、学生人気が高い授業です。

#curriculum

背景テクニック

Unityの基本操作、アセットストアの使い方に始まり、「音声、プログラム、アニメーション、エフェクト、UI、地形、カットシーン」など、サンプルゲームの作成を通してゲーム開発に最低限必要な機能の基本を学びます。

#curriculum

コンピュータベーシック

マンガの中でとても大切な要素が魅力的なキャラクターです。
魅力的なキャラクターを描くため、基礎的なマンガ絵としてのデッサン向上を目指します。その過程で、今までについてしまった癖を直し、魅力的な、さらに描いたことのない絵柄も描けるように学んでいきます。キャラクターの全身をあらゆる角度から、いろんなポーズで描けるようになるように画力をあげます。

#curriculum

コミックデッサン

マンガの中でとても大切な要素が魅力的なキャラクターです。
魅力的なキャラクターを描くため、基礎的なマンガ絵としてのデッサン向上を目指します。その過程で、今までについてしまった癖を直し、魅力的な、さらに描いたことのない絵柄も描けるように学んでいきます。キャラクターの全身をあらゆる角度から、いろんなポーズで描けるようになるように画力をあげます。
※時代や業界の動向、あるいは学生の習熟度次第で変更する可能性があります。
※業界の声によっても変更の可能性があります

Pick UP

#keyword

デザインシンキング

「もっと良くなるにはどうすればいいだろう?」「こうした方が良くなるのにな」デザインシンキングは「問題を解決するために何ができるか?」と考えることです。授業ではデザインシンキングから生まれた商品を例に、ビジネスにおいてどのようなマインドが大切かを学びます。ユーザーや関わる人にとって何が問題かを見極め、より使いやすい商品にする視点を養います。

#keyword

コンセプト&プランニング

オリジナルの店舗・ブランド・広告・ターゲットを設定して、コンセプトの提案・ロゴマーク制作・ポスター・名刺・DMなどのデザインを制作します。

#keyword

マーケティング

コミックイラストはマーケティング業界にも必要とされています。名作と言われる小説の表紙を有名イラストレーターによるイラストデザインに変更し、若い世代の読者増につながったという例もあり、人の心を動かして購買意欲をかき立てる一因に。SNS全盛期の今、あなたのイラストで長く愛される商品を生み出すことも夢ではないのです。

#keyword

パッケージデザイン

現代社会に合った生活に密着した商品パッケージを考えることで、デザインの必要性と考え方、制作手順・方法や注意点などを学びます。
また完成後はプレゼンテーションを行い、企業へ商品を最大限アピールするプレゼン能力とコミュニケーション能力を高めます。

#keyword

WEBデザイン

Webサイト制作の基礎となる「HTML」と「CSS」を使ってweb制作技術を身につけます。
web制作の基本を学ぶことで、見た目だけではないUI/UXを踏まえたWEBデザインの方法を学びます。

#keyword

ビジュアルコミュニケーション

言葉による伝達やコミュニケーションに対し、写真や動画、映像といった視覚的な伝達方法を「ビジュアルコミュニケーション」といいます。受け取る側の感性や直感に働きかけ、言語による伝達よりも瞬時に伝えることができます。とくに10代・20代にとって、情報は新聞や書籍といった「読むもの」よりも、Instagramのように「見るもの」から得ている傾向が。「これほしい!」という購買意欲にもつながるので、ビジネスにも欠かせない視点となっています。
※時代や業界の動向、あるいは学生の習熟度次第で変更する可能性があります。
※業界の声によっても変更の可能性があります

就職・資格について

目指せる資格・検定

  • Microsoft Azure AI Fundamentals
  • CGクリエーター検定
  • マルチメディア検定

目指せる仕事

グラフィックデザイナー
雑誌の表紙や書籍の装丁、商品のパッケージ、看板など、様々なビジュアルデザインを担当します。
WEBデザイナー
クライアントから依頼されたWebサイトのデザインを制作します。
パッケージデザイナー
クライアントの要望を受け、商品のコンセプトやターゲットを理解したうえで、手にとってもらえるパッケージをデザインします。
DTPデザイナー
書籍や雑誌をはじめとする紙媒体の印刷物について、美しく読みやすいレイアウトや画像処理を行います。
広告デザイナー
テレビCMやポスター、新聞や雑誌、Webなど様々な媒体の広告のデザインを行います。
エディトリアルデザイナー
テキストや画像の整理やレイアウト調整を行い、読者に伝わりやすく、読みやすい紙面をデザインします。

グラフィックデザイナーになるには

美術系大学やグラフィックデザインを学べる専門学校を卒業し、デザイン会社や広告会社などの求人に応募して就職する方法が一般的です。高いデザインスキルとセンスが認められて実績を積み重ねると、誰もが知る商品広告やプロジェクト広告を任されることもあります。
視覚的に訴えるビジュアルコミュニケーションは言語に左右されない、世界共通のもの。
国内だけでなく海外でも活躍の場があります。華やかに見えて人気のある職業ですが、チームで制作する共同作業に必要なコミュニケーションスキルや、地道な修正作業に耐える根気強さも必要です。

主な就職先

  • 株式会社トーセ
  • 株式会社バレット
  • 株式会社gumi
  • 株式会社アドグローブ
  • 株式会社ORSO
  • 株式会社カプコン
  • 株式会社クリーク・アンド・リバー
  • 株式会社スパークス
  • 株式会社プロダクション・アイジー
  • 株式会社CloverWorks
  • 東映アニメーション株式会社
  • 株式会社マジックバス
  • 有限会社スタジオエル
  • スタジオMAT

※姉妹校実績を含みます

就職サポート

就職希望者の内定を実現するために!

TECH.C.名古屋 就職サポートのポイント

4者面談

就職指導を担当するキャリアセンターと担任、学生さん、ご家族と面談を行います。学校とご家庭で就職活動の方向性を決め就職活動の準備をします。

進路面談

学生さんの就職希望は様々です。一人ひとりの希望を把握するために面談を行います。勤務地、職種、待遇などを確認します。

ポートフォリオ制作

作品提出を求められる業界に進む学生さんにはポートフォリオ制作の授業を履修していただきます。就職活動で使用するポートフォリオを作り上げます。

履歴書添削

自己PRや志望動機など書類選考で大切な部分の指導を行います。受験する企業の求める人物像を把握するために業界研究や企業研究もあわせて指導します。

面接練習

面接で緊張してしますこともあります。しっかりと自分の志望理由を伝えれるようにプレゼンテーション仕方や面接でのマナー指導を行います。

求人紹介

学校宛にいただく求人票を学生のみなさんに紹介をします。企業によっては学校で一括して採用エントリーする場合もあります。その際は学校は窓口となり採用スケジュールなどをアナウンスしています。

会社説明会

TECH.C.名古屋の学生さんだけに開催される説明会です。企業の採用担当者から募集要項や会社説明をしていただきます。また、作品集の添削をしていただく場合もあります。

オンライン対応

コロナ渦での就職活動でオンラインでの対応は不可欠です。オンラインでの会社説明会や面接試験を学校でサポートしています。

イラスト・デザイン・アニメワールドを
体験してみよう!

クリエーターに必要な力を実践的に身につける!
企業連帯プロジェクト

名古屋デザイン&テクノロジー専門学校では年間100社以上の企業様から課題をいただいており、
学生にはチャレンジの場が用意されています。
デザイナーやクリエーターとして必要な力を試し、プロと同じ工程を体験します。
クライアント様へのヒアリングからコンセプト作り、
チームでのプランニングやプレゼンテーションまですべて行うので達成感もひとしお。
たとえミスをしても、すべては社会にでたときの糧となる貴重な経験です。
厳しい審査を経て最優秀作品に選ばれると商品化されることもあり、即戦力を養う場となっています。

企業連携プロジェクトについて
もっと見る

グラフィクデザインもアニメも!「好き」を学べるWメジャーカリキュラム

「グラフィクデザインも好きだしアニメも好き」名古屋デザイン&テクノロジー専門学校なら、学科や専攻コースの枠を超えて興味ある授業を受けられます。追加の学費はなんと無料!グラフィックデザイナーを目指しながら、イラストやプログラミングも学ぶといった組み立て方も可能です。興味のある分野へ進みたいと思ったら、入学後に専攻変更も。自由度の高いカリキュラムで、プロになるためのスキルはもちろん、幅広い人間力を養ってあなたの魅力がさらに増していきます!

Wメジャーカリキュラムについて
もっと見る

学生インタビュー

STUDENT INTERVIEW

グラフィックデザイン&イラスト専攻 Sさん

グラフィックデザイン&イラスト専攻 Sさん

─ 目指しているお仕事と、興味を持ったきっかけを教えてください。

パッケージデザイナーを目指しています。「CARAMEL MONDAY」というお店の絵本のようなパッケージを見て、心惹かれるようなデザインを作りたいと思ったことがきっかけです。

イラスト&グラフィックデザイン専攻 Tさん

イラスト&グラフィックデザイン専攻 Tさん

─ 本校を選んだ理由を教えてください。

オープンキャンパスでの体験授業が楽しかったことと、先生と先輩がとても優しかったのでこの環境で勉強できたら最高だなと思ったからです。

総合デザイン科 Mさん

総合デザイン科 Mさん

─ 学校を選んだ理由は?

体験入学に参加した時、学校全体の雰囲気の良さや、先生方と在校生の方の仲の良さがとても素敵だと思ったからです。

─ 所属している専攻を選んだ理由は?

イラストをメインとしたデザインを学びたかったからです。

─ 好きな授業・科目名・先生の名前 その理由は?

磯部先生 「ビジュアルイラスト」
一週間の授業の中で唯一あるイラストの授業なので、一番自分の描きたいものが表現できるからです。

─ 将来の理由・目標は?

自分の思い描く世界観を表現できるようになりたいです。

─ 入学して大変だったことは?

同時期にさまざまな授業の課題が重なり苦労しました。

─ 入学して楽しかったこと、嬉しかったことは?

同じ趣味や考えを持つ友達にたくさん出会えたことです。

─ 将来同じ夢目標を目指す高校生にエールをお願いします

忙しかったり大変だったり楽しい事ばかりでは無いけれど、とてもやりがいがあり、自分の作品が完成した時の達成感はとても気持ちが良いです。自分が思い描く将来の為に頑張りましょう。

Q&A

スマートフォンしか持っておらず、今は自宅にもパソコンがありません。学校でパソコンを使ったことはありますが、入学後、授業についていけますか?

当校には液晶タブレットルームやMacルーム、映像・CG・アニメルームなどの設備を完備しており、実際にプロが現場で使用しているソフトを利用できます。パソコンの使い方からソフトの活用まで基礎から学べる環境を整えておりますのでご安心ください。
入学前は不安になるかもしれませんが、スタートラインはみな同じです。
もし可能ならば、中古の液晶タブレットやパソコンで慣れておくとよいでしょう。

あくまでパソコンは「ツール」の一つですので、遊びながら、使いながら覚えていくのが一番の近道。
入学後に講師からオススメパソコンを聞いてから購入する学生もいます。
入学前に購入するときは、オープンキャンパスや個別説明会のときにぜひ講師陣にご相談ください。

施設・設備紹介

高校の先生からAO入試を勧められました。他の入試との違いを教えてください。

入学選考方法はAO入学・指定校推薦入学・自己推薦入学・一般入学などがあります。
AO入学は「当校を第一志望としていること」が条件となり、偏差値や学力よりも「将来の夢が明確にある」「学ぶ意識が高い」といったあなたの意欲と個性で入学可否を判断するものです。
学校側が求める学生像に照らし合わせながら、入学試験として相互理解を目的とした面接を行います。他の入学方法よりも応募が早く締め切られ、合格すると高校卒業まで好きなことを学ぶ時間も増えていきます。

第一志望とした理由やなぜその職業に就きたいのかが明確であればあるほど合格が近づきますので、グラフィックデザイナーやwebデザイナーを目指している方はぜひチャレンジしてください。

入学資格・選考方法

AO入学

海外に行ったことがないので海外研修が楽しみです。英語が話せなくても大丈夫ですか?

10代20代での経験はその後の人生に大きく影響を与えます。名古屋デザイン&テクノロジー専門学校では「海外クリエーティブ研修」を行っており、現地での体験を通して日本国内では得られない刺激を受けられます。
選べる行き先は、エンターテイメントの最先端を行く「アメリカ」と、色彩感覚豊かなデザイン大国の「イタリア」。

世界で活躍するプロクリエーターによるワークショップや現地企業への訪問があります。
受け入れ体制も万全なので、英語が話せなくても楽しめます。
もちろん、英語力を磨いて現地の方々とつながりを持つこともオススメ!
「一期一会」の出会いが、社会に出たときに役に立つかもしれません。

学生生活フォトギャラリー

学生作品

  • ナカバヤシ株式会社 アルバムプロモーション戦略提案

    ナカバヤシ株式会社

    アルバムプロモーション
    戦略提案

  • 宗次ホール クラシックコンサートプロモーション企画

    宗次ホール

    クラシックコンサート
    プロモーション企画

  • 富士特殊紙業株式会社(フジトク)未来のパッケージ 富士特殊紙業株式会社(フジトク)未来のパッケージ

    富士特殊紙業株式会社
    (フジトク)

    未来のパッケージ

  • 日本BS放送株式会社 BS11「偉人 素顔の履歴書」 番組キャラクター制作 日本BS放送株式会社 BS11「偉人 素顔の履歴書」 番組キャラクター制作

    日本BS放送株式会社

    BS11「偉人 素顔の履歴書」
    番組キャラクター制作

  • 名古屋テックの資料請求はこちら
  • 名古屋テックのオープンキャンパスはこちら

学科・コース一覧

ご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-20-4