たった1枚の絵でも心を揺さぶるコミックイラストの世界。
基礎となるデッサンをイチから学び、入学から卒業までの3年間で画力がグッとアップします。
確かな画力と自分の世界観を組み合わせ、目指すは「あなたに描いてほしい」と言われる実力をつけること。
卒業後は書籍の表紙や挿絵、ゲームや小説のイメージキャラクター制作、ポスター制作など幅広い分野で活躍できます。
あなたのイラストで
世界中の人々を引き付ける!
日本のアニメやイラスト文化は「クール・ジャパン」として愛され、海外にもファンがたくさんいます。
国と国を結ぶ交流につながり、新たな文化や商品が生まれるきっかけにもなるものです。
日本のアニメ文化になじんで育った世代だからこそ、次世代へとつながる新たな仕事を創造していく。
AIにはできないクリエイティブな仕事が待っています。
「絵を描くのが好き」「自分の世界観を表現することが好き」コミックイラスト&マンガ専攻で学ぶ学生の土台は、「好き」という純粋な気持ち。
その気持ちを「仕事」につなげるには、社会人の基礎となる部分をしっかり身につけることが必要です。
一つの作品を作るときは、プロジェクトマネージャーやデザイナーなど、いろいろな人との共同作業になることもあります。
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校の講師陣は第一線で活躍しているプロの方々。
今、現場で何が求められているのかをリアルタイムで知ることができ、プロ直伝のスキルを身につけます。
卒業後は「あなたがいてくれて良かった」と言われる即戦力に!
イラストレーターとは、雑誌などの紙媒体やWEB媒体、ポスター、チラシ、広告、ソーシャルゲームなどで使われるイラストやキャラクターを描く人のことです。
イラストレーターの主な仕事内容は、お客さんの依頼に応じてイラストを制作し、提供することです。制作するイラストは、ポスターや商品パッケージ、WEBサイトや雑誌の挿絵など身近なものが主です。
最近ではSNSの普及によりTwitterやpixivでイラストを投稿しているイラストレーターも数多くいます。
イラストが使用される業界は幅広く、例えば工業系ならテクニカルイラストレーター、医療ならメディカルイラストレーターなどもいます。
教科書などに掲載されているイラストを描いている人もいます。
雑誌や書籍WEBなどに掲載されるマンガのストーリーを考えて絵を描き、作品に仕上げる人のことです。
マンガ家の仕事内容は、原稿描きの依頼を受けて、締め切りまで漫画を書くことです。
マンガの中にはストーリと絵柄とどちらも担当している方もいれば、ストーリーと絵柄を違う方で1つの作品を完成させるケースもあります。
マンガ家といえば、連想される週刊連載や月刊連徠のイメージが強いですが、1回だけの読み切りマンガもありますし、学習マンガを描くなどの「書籍ジャンル」もあります。
SNSの普及とマンガアプリが増えたことからやスマホでみれるようになりデジタル化が進んでいます。
マンガ家になるには、雑誌の新人賞に応募したり、出版社に持ち込んだり、といったルートからデビューする人がほとんどです。
マンガ家志望であるならば、「担当ついた」とかいう言葉は聞いたことはあるかもしれません。本校でも早い方ですと1年生の夏休みにはそのような声を耳にします。
担当つきとは、担当編集者が「この人はいいものを持っているから今後も原稿のやり取りをしつつ、デビューのタイミングをみたい、もっとほかにも作品をみてみたい」など可能性がある人を見つけると、マンガ家デビューにむけてついていただけます。
このように担当の方があなたについていただくことを、担当つきと言います。
コミックイラストマスター専攻
実践力を育む3つの特徴01
02
03
基礎から実践まで
充実のカリキュラムBasic slills
Thinking faculty
Practiocal skills
Practiocal skills
コミックイラスト&マンガ専攻を卒業して就く仕事は、イラストを通して自分のファンができることも。
フリーランスになると、TwitterやInstagramなどのSNSを通じて仕事を受注している方もいます。
パソコン機材があればどこでもいつでもできるので、リモートワークも可能です。AI技術が進歩しているとはいえ、0から1を生み出すアイデアが必要な仕事はやはり人間のチカラによるもの。
「好き」を極めて、自分らしい働き方を叶えます。
※姉妹校実績を含みます
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校の就職率は100%!
学生の個性や方向性に照らし合わせながら、適切なアドバイスを行います。
※姉妹校実績を含みます
有名編集部が協力!君の作品を編集部は待っている!
編集部との強いパイプと実践型教育でプロのマンガ家デビューしよう!
「マンガも好きだしグラフィクデザインも好き」名古屋デザイン&テクノロジー専門学校なら、学科や専攻コースの枠を超えて興味ある授業を受けられます。追加の学費はなんと無料!マンガ家を目指しながら、グラフィックデザインやプログラミングも学ぶといった組み立て方も可能です。興味のある分野へ進みたいと思ったら、入学後に専攻変更も。自由度の高いカリキュラムで、プロになるためのスキルはもちろん、幅広い人間力を養ってあなたの魅力がさらに増していきます!
もちろん可能です!名古屋校の場合、通学・通信どちらでも構いませんので、高等課程を終了して「高校卒業」という条件さえクリアしていれば、社会人入試を受けることができます。心豊かな人間教育を理念に、偏差値や学力よりも学ぶ意欲や姿勢を重視。20代前半~後半の社会人経験者も多く在籍しており、一度社会に出た経験があるからこそ志高く学んでいます。「一度働いたことはムダじゃなかった」「やりたかった仕事にようやく出会えた!」とイキイキと働いてらっしゃる卒業生も。口コミや評判だけで判断するのではなく、ぜひ御自身の目で学校選びをしていただけたらと思います。
「オープンキャンパスは高校生ばかりで行きにくい」「休みが合わない」という社会人の方には、「個別相談会」や「オンライン型説明会」もおすすめしております。奨学金や教育ローンについては「学費サポートシステム」もございますので、お気軽にご相談ください。
専門学校の3年間(学科によっては4年間)では実践的な内容を重視しておりますので、新しいスキルを身につける毎日です。そのようなスケジュールの中でも、学生はアルバイトをしたり旅行に行ったりと、キャンパスライフそのものも楽しんでいます。
当校は栄駅から徒歩10分、矢場町駅から徒歩6分、伏見駅や大須観音駅からは徒歩10分という交通アクセスが良い場所にあります。学校帰りは、最寄り駅までの間にショッピングや食べ歩きグルメも楽しめます。名古屋校では年間イベントスケジュールに学部や学科・専攻を超えた交流イベントも組み込んでおり、和気あいあいとした雰囲気です。「eスポーツサークル」「似顔絵サークル」もあり、部活のような楽しさも味わえます。遊ぶときは遊び、学ぶときは集中して学ぶ。つらい時期があっても乗り越えられるよう、一緒に学ぶ仲間と先生があなたを支えます。ぜひオープンキャンパスにエントリーして、学校の雰囲気を実感してください。
大好きなゲームを「楽しむ」から「創る」へ!
GAME WORLD
目指せる職業
大好きなイラスト、
デザインを仕事にする!
ILLUST DESIGN ANIME WORLD
目指せる職業
エンタメ業界を盛り上げる
クリエーターになる!
CG MOVIE WORLD
目指せる職業
FPSスキルとイベント企画力で
eスポーツ業界で活躍する!
E-SPORTS WORLD
目指せる職業
即戦力として活躍できるホワイトハッカー、
ITエンジニアになる!
ADVANCED TECHNOLOGY WORLD
目指せる職業
ご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-20-4