CG映像ワールド

ネット動画
クリエーター専攻

4年制
高度専門士
Net movie Creator

目指せる
職種

  • 映像クリエーター
  • ネット動画クリエーター
  • 撮影スタッフ
  • 動画クリエーター
  • 配信者・動画投稿者
  • 編集スタッフ など

企画から編集まで幅広く学び、
作品を通してユーザーに驚きや
感動を届けるクリエーターに!

カメラや編集ソフトの使い方から企画、マーケティングまで、SNSで活躍するために必要な知識やスキルを学びます。
自分のオリジナルコンテンツを世界に発信することができる動画クリエーターを目指します。

映像クリエーター/CGクリエーターとは?

映像クリエーターは、映画やCM広告、テレビ番組で使われる映像など、クライアントの目的に応じて映像を制作する仕事です。
小さい頃からインターネットやパソコンがあった「デジタルネイティブ世代」の皆さんにとって、動画や映像配信は身近なもの。
スマートフォン1台あればサクッと作れ、「短時間の映像なら自分も配信したことがある」という方も多いことでしょう。
しかし、プロレベルと素人の差が大きく分かれることも事実。プロと呼ばれるためには、高いスキルや幅広い知識、感性などが必要です。
視覚と聴覚へ直接訴える映像技術は人々の心に残るもの。驚きや感動を与え、ときに大きな社会ムーブメントになることもあります。
医療業界や教育関係など、映像コンテンツを必要とする企業が増えており、映像クリエーターの活躍の場はますます広がっています。

映像クリエーター/CGクリエーターになるには?

映像のプロフェッショナルである映像クリエーターになるには、
撮影や編集技術を学ぶ専門学校や美術系の大学で学び、映像制作会社やテレビ局への就職が一般的です。
写真や動画を編集し、音響処理やナレーションなども加えていく仕事は細かな作業の連続で根気も必要です。
会社員として勤めるだけでなく、現場で実績を積み、実力と知名度があれば独立することも可能。
映像コンテストでの受賞が有名クリエーターになるきっかけになることもあります。
高校生や在学中でも応募可能なものを見つけ、失敗を恐れずどんどんチャレンジしてみましょう。

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
OpenCampus
オープンキャンパス
  • #体験授業
  • #説明会
  • #スペシャルイベント

    ネット動画クリエーター専攻

    実践力を育む3つの特徴

    ネット動画クリエーター専攻は、独学では難しいプロレベルのスキルを現場のプロから直接学べます。
    YouTubeをはじめ、動画配信アプリや映像コンテンツは幅広い年齢と分野に普及しており、動画や映像制作の需要は高まる一方。
    テレビ番組や映画を制作する会社だけでなく、一般企業や医療施設、地方自治体など、映像制作や動画配信はどの分野の企業にも必須といえる時代です。
    観る人を惹きつけるスキルを習得し、業界の即戦力となって世界へ羽ばたこう!

    MVやCM、SNSコンテンツなど幅広い映像作品が作れる

    01

    MVやCM、SNSコンテンツなど
    幅広い映像作品が作れる

    実写撮影技術を駆使し業界のニーズに合わせた様々なジャンルの映像制作ができる技術を学びます。
    プロと同じ環境で撮影技術や映像編集が学べる!

    02

    プロと同じ環境で
    撮影技術や映像編集が学べる!

    全身撮影可能なグリーンバック設備での撮影や、プロ仕様のハイスペックPCを用いた映像編集が可能です。
    4年間で企画から撮影、編集まで学び創造力を身につける

    03

    4年間で企画から撮影、編集まで
    学び創造力を身につける

    1年次は編集のスキルを基礎から学びます。
    2年次以降は企業プロジェクトに取り組みながら、技術と創造力を磨きます。

    基礎から実践まで

    充実のカリキュラム

    情報化社会において大量の動画配信に埋もれないためには、確かな映像技術に加え、キラリと光る個性が強みとなります。
    いつの時代も、社会を動かすのは「好き」という気持ちと好奇心。
    映像制作への情熱を確かなスキルに変えていきましょう!

    1st year

    Basic slills

    1年次 クリエーターとしての基礎を学ぶ

    動画編集基礎/コンピュータベーシック/撮影基礎/クリエーティブワーク/映像制作/映像企画/デザインベーシック/進級制作/キャリアデザイン
    1年次 クリエーターとしての基礎を学ぶ
    2nd year

    Thinking faculty

    2年次 考える力・創る力を伸ばす

    映像演出/映像編集応用/演技表現/撮影応用/動画総合演習/進級制作/キャリアデザイン
    2年次 考える力・創る力を伸ばす
    3rd year

    Practiocal skills

    3年次 経験力・実践力を身につける

    動画総合演習/映像演出/映像編集応用/撮影応用/演技表現/デモリール監修/進級制作/ポートフォリオ制作/キャリアデザイン/就職対策
    3年次 経験力・実践力を身につける
    4th year

    Practiocal skills

    4年次 人間力と技術力を高め、求められる人材に

    動画総合演習/映像演出/映像編集応用/映像ゼミ/演技表現/デモリール監修/卒業制作/ポートフォリオ制作/キャリアデザイン/就職対策
    4年次 人間力と技術力を高め、求められる人材に

    時間割例

    ⇒横にスクロールすると全ての時間割が閲覧できます。

    1時間目 コンピュータ
    ベーシック
    映像制作
    基礎
    撮影基礎 映像企画
    2時間目 コンピュータ
    ベーシック
    映像制作
    基礎
    撮影基礎 映像企画 シナリオ
    ライティング
     
    3時間目 映像企画 キャリア
    デザイン
    映像編集 デザイン
    ベーシック
     
    4時間目 映像企画 映像編集 デザイン
    ベーシック
     
    5時間目
    6時間目

    授業内容

    • デザインシンキング
    • 映像編集
    • 音源制作
    • ホスピタリティ
    • コミュニケーションスキルアップ
    • プレゼンテーション
    • マーケティング
    • 企画
    • 撮影
    • 編集
    • 実写合成
    • 3DCG
    • モーショングラフィックス
    • ロゴアニメーション
    • アナリティクス
    • ライブ配信
    • 収益化
    • 企業プロジェクト
    • デモリール監修
    • チャンネルブランディング
    • コンピュータベーシック
    • デザインベーシック
    • キャリアデザイン
    • 就職対策講座
    • 進級制作
    • 卒業制作 など

    使用教材やソフト

    • Maya
    • Photoshop
    • AfterEffects
    • Premierepro
    • Zbrush
    • SubstancePainter
    • Illustrator
    • ビデオカメラ
    • 一眼レフカメラ
    • ミキサーなど

    カリキュラム例

    #curriculum

    映像制作

    企画・撮影・編集・エフェクト制作まで、映像作品制作の方法論~実際の制作を行う。

    #curriculum

    演技表現

    ネット動画やYouTuberに必要な伝えたい内容をより魅力的に伝える表現方法や、トーク力の基礎を身につけ、撮影・編集・配信などを実践的に行います。

    #curriculum

    音源制作

    パソコンを使った音源制作の方法を習得。楽器がひけなくても、音楽理論がわからなくても、打ち込みなどにより楽曲を制作が可能になります。自作した音源を自身の動画にBGMとして使用することができます。

    #curriculum

    コンピュータベーシック

    Adobe PhotoshopやAdobe illustratorの基本的な操作について学びます。動画で使用する素材作成、テロップの文字の調整、サムネイル画像の作成のレベルアップにつながります。

    #curriculum

    デモリール監修

    就職活動で使用する作品集であるデモリール制作を行います。Adobe AfterEffectsやCinema4Dを使用し、高度なモデリング、モーショングラフィックスの作成に取り組みます。

    #curriculum

    動画総合演習

    映像制作に必要な機材(カメラ、ジンバル、スイッチャー、ドローン)の使用方法や活用方法を身につけます。また、構図やカメラワークなど撮影や編集に必要な技術・知識についても学びます。

    #curriculum

    映像演習

    編集技術はもちろん動画撮影で必要なカメラや照明などの機材の使い方、カメラワークなどの撮影技法を学ぶ授業です。実際に学生が交代でモデルになり、学校の周りを撮影・編集しプロモーション映像制作を行います。
    ※時代や業界の動向、あるいは学生の習熟度次第で変更する可能性があります。
    ※業界の声によっても変更の可能性があります

    CG・映像分野の就職・資格について

    目指せる資格・検定

    • 色彩検定1・2級
    • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)検定
    • Microsoft Azure AI-900 など

    目指せる仕事

    映像クリエーター
    テレビ・映画・CM・Webコンテンツ・CG技術を駆使し様々な映像を制作します。
    ネット動画クリエーター
    YouTubeやSNS、Web広告などにアップする動画を制作します。
    撮影スタッフ
    様々な映像媒体で使われる素材をカメラで撮影します。
    動画クリエーター
    CM・広告・セミナーなど、日常で目にするあらゆる動画制作に関わる仕事です。
    配信者・動画投稿者
    SNSなどを使って録画・生放送問わず動画を配信をします。得意分野の配信でユーザーを楽しませます。
    編集スタッフ
    撮影した映像に音声の編集を行ったり、エフェクトの追加などをしたりします。

    主な就職先

    • UUUM
    • 阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社
    • 株式会社AVII IMAGE WORKS
    • ㈱ASH WINDER
    • ㈱ファーストディグリーソフトウエア
    • 株式会社わかさ生活
    • リデル株式会社
    • 株式会社相生
    • ゼロイチ株式会社

    ※姉妹校実績を含みます

    就職希望者の内定を実現するために!

    名古屋デザイン&テクノロジー専門学校の就職率は100%!
    学生の個性や方向性に照らし合わせながら、適切なアドバイスを行います。

    TECH.C.名古屋 就職サポートのポイント

    4者面談

    就職指導を担当するキャリアセンターと担任、学生さん、ご家族と面談を行います。
    学校とご家庭で就職活動の方向性を決め就職活動の準備をします。

    進路面談

    学生さんの就職希望は様々です。一人ひとりの希望を把握するために面談を行います。勤務地、職種、待遇などを確認します。

    ポートフォリオ制作

    作品提出を求められる業界に進む学生さんにはポートフォリオ制作の授業を履修していただきます。
    就職活動で使用するポートフォリオを作り上げます。

    履歴書添削

    自己PRや志望動機など書類選考で大切な部分の指導を行います。
    受験する企業の求める人物像を把握するために業界研究や企業研究もあわせて指導します。

    面接練習

    面接で緊張してしますこともあります。しっかりと自分の志望理由を伝えれるようにプレゼンテーション仕方や面接でのマナー指導を行います。

    求人紹介

    学校宛にいただく求人票を学生のみなさんに紹介をします。企業によっては学校で一括して採用エントリーする場合もあります。
    その際は学校は窓口となり採用スケジュールなどをアナウンスしています。

    会社説明会

    TECH.C.名古屋の学生さんだけに開催される説明会です。企業の採用担当者から募集要項や会社説明をしていただきます。
    また、作品集の添削をしていただく場合もあります。

    オンライン対応

    コロナ渦での就職活動でオンラインでの対応は不可欠です。オンラインでの会社説明会や面接試験を学校でサポートしています。

    映像もグラフィクデザインも!「好き」を学べるWメジャーカリキュラム

    「映像も好きだしゲームも好き」名古屋デザイン&テクノロジー専門学校なら、学科や専攻コースの枠を超えて興味ある授業を受けられます。追加の学費はなんと無料!ネット動画クリエーターを目指しながら、グラフィックデザインやプログラミングも学ぶといった組み立て方も可能です。興味のある分野へ進みたいと思ったら、入学後に専攻変更も。自由度の高いカリキュラムで、プロになるためのスキルはもちろん、幅広い人間力を養ってあなたの魅力がさらに増していきます!

    Wメジャーカリキュラムについて
    もっと見る

    在学中でもプロ並みの映像に!
    産学連携教育・企業プロジェクト

    「企業プロジェクト」は、愛知県内や東海エリアなどの協力企業と連携し、次世代の人材育成に取り組む教育システムです。映像系の学科やコースを専攻している学生は、アイドルグループのミュージックビデオ撮影やPR動画制作などに挑戦。オリエンテーションやコンセプト作りから制作・プレゼンテーションまで、プロと同じ本格的な過程を通して実践力を磨きます。ハイレベルな作品は公式に採用されることも!単なる実習にとどまらない教育環境で積極的に学び、自分の可能性を広めよう!

    学生生活フォトギャラリー

    • 名古屋テックの資料請求はこちら
    • 名古屋テックのオープンキャンパスはこちら

    学科・コース一覧

    ご不明な点がございましたら、
    お気軽にお問い合わせください。

    名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-20-4