WEB
学校見学
Online
SCHOOL TOUR
TECH.C.NAGOYAを知ろう!
オンライン説明会
先輩たちの声!
業界の方から
応援メッセージ
-
アマゾン ウェブ サービス
ジャパン株式会社髙橋 敏行 さん
AIやクラウドコンピューティングで
エンジニアの活躍の場は世界に広がる!アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
パートナーアライアンス統括本部 テクニカルイネーブルメント部 パートナーソリューションアーキテクト髙橋 敏行 さん
アマゾン ウェブ サービス (AWS) は、世界で最も包括的で広く採用されているクラウドプラットフォームです。世界中のデータセンターから 175 以上のフル機能のサービスを提供しています。急成長しているスタートアップ、大企業、主要な政府機関など、何百万ものお客様が AWS を使用してコストを削減し、俊敏性を高め、イノベーションを加速させています。
-
- 高橋 敏行さん
- アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
- パートナーアライアンス統括本部
テクニカルイネーブルメント部
パートナーソリューションアーキテクト
-
- 福島さん
- 福岡デザイン&
テクノロジー専門学校
AIエンジニア専攻2年
-
- 河合さん
- OCA 大阪デザイン&IT専門学校
ホワイトハッカー専攻1年
-
- 小平さん
- 名古屋デザイン&
テクノロジー専門学校
AIエンジニア専攻1年
-
- 鈴木さん
- 仙台デザイン&
テクノロジー専門学校
AIエンジニア専攻1年
ITに興味を持ったきっかけは?
- 鈴木さん
- 「いまある仕事は10年後にはAIに奪われる」という話を聞いたことがきっかけです。「AIって何だろう?」と興味を持ちました。
- 小平さん
- 私も同じです。「仕事を奪われる」とか、シンギュラリティ(AIが人間を超える知能を持つとされる分岐点のこと)の話を聞いて、それならAIを開発する側になろうと思いました。
- 髙橋さん
- 「仕事を奪われる」「人間を超える」と聞いて危機感を持ったんですね?実際にAIを学んでみて、その危機感はどうなりましたか?
- 小平さん
- 変わってきましたね。
- 鈴木さん
- はい。楽しくなってきました。
- 髙橋さん
- そうですよね。AIも人間が作るものだから、不安を感じる必要はありません。結局、人間がどう使うかなんです。
- 福島さん
- 私は筋電義手(筋肉に発生する電位の出力で制御する義手)に興味があるのですが、その開発にディープラーニングを用いていると知って、AIを学ぼうと思うようになりました。
- 髙橋さん
- 筋電義手を研究するにはロボティクスの分野を学ぶ道もありますね。AIを選んだのはなぜですか?
- 福島さん
- AIを勉強すれば、違う領域でも活用できると思ったからです。
- 髙橋さん
- 素晴らしいですね。その感覚はぜひ大事にしてください。エンジニアは意外と視野が狭くなりがちなので、福島さんのように「この技術は他で使えるのでは?」と考えられるのはとても貴重ですから。
- 河合さん
- 私は中学生の頃に観た『サマーウォーズ』という映画が面白くて、ネット空間のセキュリティに興味を持ちました。IT人材が不足すると聞いたことも、この業界を目指そうと思ったきっかけです。
- 髙橋さん
- 入口が映画というのはポジティブでいいですね。私もあの映画は大好きです。やはりモチベーションは重要ですから、進路に迷うときは、自分にとって何が幸せなのかを思い出してほしいと思います。
エンジニアとして活躍するためのスキルとは?
「楽しんで学ぶ力」と「コミュニケーション力」- 髙橋さん
- 河合さんが触れてくれたように、IT人材が不足しているのは事実です。IT業界を目指すみなさんはチャンスですよ。次の世代で活躍できるのは、ニーズに応えて新しいことをしっかり提案、構築、設計、運用できる人です。特にクラウドコンピューティングやAIなどの先端技術が使えるエンジニアが活躍できるフィールドは世界に広がっています。
- 鈴木さん
- エンジニアにはやはり英語が必要ですか?
- 髙橋さん
- テクノロジーが進化して絶対必要ではなくなりました。ただ、英語が使えると有利なのは間違いないですね。JavaやPythonを学ぶと、エラーコードが出たらネットで情報を探しませんか?ITの世界はアメリカ発信なので、複雑なエラーコードになると情報は英語です。でも、英語さえわかれば、エンジニア同士が情報共有する世界最大のコミュニティにも参加できます。これは本当に役に立つし、何より楽しいですよ。
- 福島さん
- プログラミング言語は何を覚えるといいですか?
- 髙橋さん
- 何をしたいかによりますね。機械学習のプログラムを効率的に作りたいのか、基幹系のシステムを構築するのか。選択肢を広げる意味で、よく使われるPython やJava、フロントエンド系のJavaScriptを学ぶ意味はあると思います。ただ、どの言語も基本は同じでその違いは方言のようなものですから応用は利きます。まずは一つの言語を極めてみるのもいいですね。
- 河合さん
- エンジニアになったときに必要なことは何でしょうか?
- 髙橋さん
- 活躍中のエンジニアに共通しているのは、楽しんでいることです。エンジニアは常に最新情報をキャッチアップしなければなりませんが、勉強は辛いですよね?だからこそ楽しめる人は強い。それから、エンジニアの仕事として、PCの前で黙々とキーボードを叩く姿をイメージする人が多いですが、開発の仕事は基本的にグループワークで、常に意思疎通を図ってお互いにアドバイスをしあっています。必要なスキルを挙げるとすれば、「楽しんで学ぶ力」と「コミュニケーション力」ですね。
ITを使って何をするか、世の中をどのように幸せにするか
- 鈴木さん
- これからはAIとの共存が必要なのに、よくわかっていない人が多いと思うんです。日本でもAIについて理解が深まるように、将来は情報・知識を発信できたらと思っています。
- 小平さん
- 私も教える側にもなりたいという思いがあります。いまは小学校でもプログラミングが必修になっていますよね。言語と一緒にAIについても教えていきたいですね。
- 河合さん
- 私はセキュリティエンジニアとして働きたいと思っています。リモートワークの普及もあって、誰もがさまざまな脅威にさらされる時代ですから、その対策をわかりやすく伝えられる人になりたいです。
- 福島さん
- この業界を目指すきっかけになった、義手の開発の仕事に就きたいですね。義手という製品を通して、社会の役に立ちたいと思っています。
- 髙橋さん
- 福島さんのモノづくりへの思いは素晴らしいですね。お三方の「伝えたい」には私も同感です。技術を理解して、「だから便利」「だから注意して」と、その本当の価値を伝えられるのはエンジニアだけです。また、人に知識を伝えるにはその何倍もの知識を学ばねばなりません。技術を広めながら自分もステップアップできるのは、エンジニアの醍醐味ですね。私はもともとデータベースエンジニアで、クラウドを使えばお客様が幸せになると本気で思っています。これをパートナー企業に広めるのが私のいまの仕事ですが、これをもっと広げて、当たり前にクラウドを使える世界を作れたらと思っています。本当の意味でのIT社会になれば、誰もテクノロジーを意識しなくなり、「IT業界」というカテゴリもなくなるかもしれません。だからこそ、技術だけでなくITで何をするか、世の中をどのように幸せにするかが大切になります。みなさんはそんな世界の最前線にいます。社会を俯瞰する姿勢を大切に、自信を持ってがんばってください。
株式会社サイバーコネクトツー
松山 洋 さん
「好き」をもっと突き詰める
作品を分析し、自ら作る
その先に「プロ」がいます。株式会社サイバーコネクトツー 代表取締役社長
松山 洋さん
ゲームソフト開発タイトル代表作『.hack』シリーズ、『NARUTO-ナルト- ナルティメット』シリーズ、『ドラゴンボールZ KAKAROT』著書『エンターテインメントという薬』、『熱狂する現場の作り方』、漫画原作『チェイサーゲーム』
多くの作品に触れ、そして掘り下げる。
それが「学び」につながっていきます。「好き」を突き詰めたところに「プロ」がいます。ゲーム、アニメ、マンガ、映画…など、自分の好きな作品だけでなく、あらゆる作品に触れて、その作品を分析し、議論する。ヒットする作品はなぜヒットするのか、考えることに「学び」があるのです。もし、自分が好きになれない作品なら、自分ならどこを変えて面白くするのか、そのような視点を持ってゲームをプレイしてほしいと思います。
専門学校などで学ぶ技術は、大きな個人差は出ないと思っています。差ができるのは、どれだけ多くの作品にいかに触れて、分析し、考え、学んできたか。そして、多くのオリジナルの作品を作ってきたか。採用のポイントはそこにあります。一つの作品に注力して完成度を上げようとしても、学生の技術ではどうしても限界があります。それなら、誰よりも数多く作品を作り上げて経験を積んでほしい。
少なくとも話題となっている作品は、ゲームだけでなくマンガ、アニメ、映画などすべて観ておくべきです。授業や課題がどんなに忙しくても、本当に好きであれば時間はいくらでも作れます。その作品を観て、どこが良いのか悪いのか、掘り下げ、専門学校という同じ目的を持った仲間たちがいる場所で議論をしてほしい。その仲間たちと出会うことが、専門学校に通う大きな意義のひとつだと思います。学校で集まることが難しいなら、SNSで話し合うことも今の時代は可能です
現在のゲーム業界は、新型コロナウイルスの感染拡大により家庭でゲームを楽しむ人が増え、ニンテンドースイッチの売り切れが続出し、プレイステーション5(PS5)が発売されるなど、さらなるブームが沸き起ころうとしています。ただし、ゲーム業界は二極化しており、PS5に代表される100人規模のスタッフによるビッグプロジェクトもあれば、インディーゲームのような小規模のプロジェクトもあります。
サイバーコネクトツーではキャリアに関係なく、アイデアコンペを行っており、若手のアイデアであっても優秀なものは、どんどん製品化を目指していきます。学歴は一切関係ありません。ただし今の学生を見ていると、「ゲームが好き」と言っても、まだまだ足りない。プロを目指すのではあれば、もっとゲームやアニメ、マンガを楽しんで、もっと考えて、もっとたくさん作品を作ること。その先にいるのが、「プロ」なのです。
Sengoku Gaming
岩元 良祐 さん
ゲームは自分で「楽しむ」から「魅せる」「観る」時代に。
e-sportsの可能性は無限大です。Sengoku Gaming 株式会社 戦国 取締役役員
岩元 良祐さん
「Sengoku Gaming」は福岡を拠点とするプロeスポーツチームで、世界大会でも優勝経験のある選手を有する国内トップクラスのプロeスポーツチームです。
個人やチームで活躍する選手が続々!
e-sportsの魅力に各業界が注目「Sengoku Gaming」は、2017年にアマチュアのゲーミングチームとして結成。『League of Legends』など、主要ゲームタイトルのプロリーグに参戦しています。運営する株式会社戦国が、2020年1月に九州で情報通信事業を手掛ける株式会社QTnetの子会社になり、九州から世界に向けてe-sportsの発展に貢献したいと考えています。
ゲームの世界は自分で「楽しむ」から、自分でプレイを発信して人に「魅せる」、そのプレイを面白い、楽しいと思って「観る」人たちが増え、世界規模で爆発的な広がりをみせています。人気の選手になると、動画配信で100万人のフォロワーを獲得。その人気から多くの広告収入が見込まれ、続々と大手企業がスポンサーに名乗りを上げるなど、かつてないほどのビッグビジネスに発展しています。
プロになるには、好きというだけでなく、職人としての資質が必要です。個人であればその多くが動画配信を行っていますので、ゲームの技術だけでなく、定期的に動画配信をするためのスケジュール管理、撮影などに関する技術も必要になります。チームの場合には、スポンサーや広告収入、グッズの販売で収益を上げることになりますので、選手たちは練習して大会で好成績をおさめる必要があります。私のチームの選手たちの練習時間は、1日8時間〜13時間。一般的な選手であっても、Jリーグ選手並みの年棒を誇るほどになっています。
専門学校で学び、まずはプロの世界を目指してほしいと思います。多くの経験を積んでいくことで、この業界に興味を持つイベント会社や広告代理店、ゲーム会社などで企画や運営などの仕事に就くチャンスも生まれています。今は若い人のスポーツと思われがちですが、今後は30代以上の選手が活躍する時代も来るでしょう。
日本は世界に比べてe-sportsの発展が遅れていると思われがちですが、私のチームには韓国の選手も在籍しており、アジア各国の強い選手が日本に集まってきています。また、パソコンが主流の欧米と異なり、日本は各種ゲーム機を使い独自に進化してきた歴史があり、今後、さまざまなゲームタイトルやスタイルに発展していく可能性もあります。
まずは、e-sportsの世界に触れてみてください。ただし、あまりにも情報が多いので、最初は自分が尊敬する選手が参加するイベントや動画から入ってみることをおすすめします。すでに国内では、文化プログラムとして国体でe-sportsの競技が行われ、各都道府県代表が熱戦を繰り広げました。「オリンピック競技種目に」という声もあり、e-sportsには無限の可能性が広がっています。
オンライン個別相談
LINEで気軽に♫
お時間は1時間程度です。
関連コンテンツ
学科・コース一覧
-
即戦力として活躍できるホワイトハッカー、
ITエンジニアになる!AI・ITテクノロジーワールド
ADVANCED TECHNOLOGY WORLD
目指せる職業
- ホワイトハッカー
- ITエンジニア
- AIエンジニア
- データサイエンティスト
- プログラマー
- ネットワークエンジニア
- サイバーセキュリティ担当者 など
-
大好きなゲームを「楽しむ」から「創る」へ!
ゲームワールド
GAME WORLD
目指せる職業
- ゲームプログラマー
- ゲームプランナー
- ゲームキャラクターデザイナー
- ゲームクリエーター
- ゲームディレクター など
-
FPSスキルとイベント企画力で
eスポーツ業界で活躍する!e-sportsワールド
E-SPORTS WORLD
目指せる職業
- プロゲーマー
- ゲーム実況
- Youtuber
- ストリーマー
- イベントスタッフ
- イベンター
- プロモーター など
-
エンタメ業界を盛り上げる
クリエーターになる!CG映像ワールド
CG MOVIE WORLD
目指せる職業
- CG映像クリエーター
- VFXクリエーター
- ゲームキャラクターデザイナー
- CGアニメーター
- CGクリエーター
- 映像クリエーター など
-
大好きなイラスト、
デザインを仕事にする!イラスト・デザイン・アニメワールド
ILLUST DESIGN ANIME WORLD
目指せる職業
- コミックイラストレーター
- イラストレーター
- グラフィックデザイナー
- アニメーター
- キャラクターデザイナー
- マンガ家
- ライトノベル作家
- シナリオライター
- 編集者ライター
- 小説家 など
関連リンク
© Nagoya College of Design and Technology.
ALL RIGHTS RESERVED. -